開催日時:令和2年5月21日(木)14:00~
会 場:八戸グランドサンピア
第51回通常総会を八戸グランドサンピアにおいて開催し、提出された議案はすべて原案のとおり承認されました。
【上程議案】
第1号議案 令和元年度 事業報告承認の件
第2号議案 令和元年度 決算承認の件
第3号議案 監査報告
第4号議案 令和2年度 事業計画承認の件
第5号議案 令和2年度 予算案承認の件
開催日時:令和2年5月21日(木)14:00~
会 場:八戸グランドサンピア
第51回通常総会を八戸グランドサンピアにおいて開催し、提出された議案はすべて原案のとおり承認されました。
【上程議案】
第1号議案 令和元年度 事業報告承認の件
第2号議案 令和元年度 決算承認の件
第3号議案 監査報告
第4号議案 令和2年度 事業計画承認の件
第5号議案 令和2年度 予算案承認の件
開催日時:令和2年1月24日(金)17:30~
会 場:八戸パークホテル
令和2年1月24日(金)、八戸パークホテルにて組合の新年懇談会が開催されました。ご来賓及び組合員、賛助会員総勢100名が参加し、盛大に行われました。
日時:令和元年10月2日(水)~10月4日(金)
場所:協同組合八戸管工事協会
内容
①水道管からの分岐穿孔、サドル付き分水栓取り付け
②ポリエチレン管、塩ビ管接合
③銅管、接手ハンダ接合
④水圧検査、解体作業
本年も当組合にて名久井農業高等学校の生徒さんを対象とした現場実習の受け入れを10月2日(水)~10月4日(金)までの3日間実施致しました。実習最終日は作業の流れに身を置いて仕事の実際を学ぶことが出来る貴重な体験の場として当組合員各事業所にて実習をして頂きました。
日時:令和元年9月1日(日)8:00~13:00
場所:南郷地区(島守小学校、新井田川水辺の楽校、南郷公民館、南郷カッコーの森)
主催:八戸市、八戸地域広域市町村圏事務組合消防本部、八戸圏域水道企業団
概要:八戸市地域防災計画に基づき、国、県及び防災関係機関並びに地域住民参加のもと、地震、洪水及び土砂災害発生時の応急対策並びに避難行動を、迅速且つ円滑に行動できるように訓練するとともに、防災体制の強化、地域住民の防災意識の高揚を図ることを目的とした。
日時:令和元年7月11日(木)13:30~14:30
場所:「八戸市長根屋内スケート場 YSアリーナ八戸」
このたび、建設産業の魅力を発信する一環として、青森県立八戸工科学院の「設備システム工学科」1年生、2年生を対象に、ものづくりの素晴らしさや管工事業の社会的な役割を身近に感じてもらうため、国内3例目の屋内スケート場「YSアリーナ八戸」の空調衛生設備、給排水製氷設備などの施設見学会を、当協会が主催し八戸市ご協力のもと実施致しました。空調衛生設備については㈱サカモトアクエア、給排水製氷設備については㈱テクノワークがスケート場建設に携わり、各施設内の設備について各現場担当者から案内説明をして頂きました。
開催日時:令和元年6月14日(金)10:00~
会場:八戸グランドサンピア
参加者:54名
【概要】
当組合「防災安全衛生委員会」主催による、令和元度八戸管工事協会安全大会が八戸グランドサンピアにて開催されました。当日は八戸圏域水道企業団様をはじめ、多くの方々にご参加頂きました。
定刻、坂本理事長より開会の挨拶後、防災委員長による平成30年度防災安全衛生活動の報告を行い、続いてご来賓を代表し八戸圏域水道企業団 村上次長様よりご挨拶を頂きました。また安全スローガンの表彰式が行われ、最優秀賞として「㈱北奥設備」さん、優秀賞として「㈲八戸管工業」「㈲創水舎」さんが表彰されました。
安全大会講演にて 津島 弘美 様による、「笑いヨガ・笑顔の力が職場を元気に!」を参加者で行いました。講演後、㈲松本水道さんによる安全宣言が行われ大会は終了となりました。参加者は今年1年間の労働災害の防止に向け決意を新たに致しました。
これからも引き続き、安全に関する啓蒙活動に取り組んで参りたいと思いますので、よろしくお願い致します。
安全大会スローガン
最優秀賞 ㈱北奥設備
『危ないぞ!言える勇気と聞く心 みんなで築こうゼロ災害』
優秀賞 ㈲八戸管工業
『気を抜くな 慣れと油断が事故のもと 意識高めてみんなで築く新時代』
優秀賞 ㈲創水舎
『その作業 終わった後に再度確認!みんなで創ろう ゼロ災職場』
6月12日(水)当組合「防災安全衛生委員会」と八戸圏域水道企業団との合同安全パトロールを実施致しました。
根城六丁目配水管改良工事
城下四丁目配水管改良工事
開催日時:令和元年5月23日(木)15:00~
会 場:八戸プラザホテル
参 加 者:104名
総会終了後、多数のご来賓の方々ご臨席のもと、会員及び賛助会員等、総勢104名の参加をもって盛大に開催致しました。
開会挨拶:北向前理事長
代表理事挨拶:坂本新理事長
ご来賓:八戸圏域水道企業団事務局次長 田中壽秋 様
ご来賓:八戸市議会議長 壬生八十博 様
本総会にて新理事が就任致しました
終始和やかな雰囲気で懇談会は盛大に開催されました
翌日、八戸CCにて親睦ゴルフコンペが開催れました
開催日時:令和元年5月23日(木)15:00~
会 場:八戸プラザホテル
出 席 者:48名
第50回通常総会を八戸プラザホテルにおいて開催し、提出された議案はすべて原案のとおり承認され、本総会にて新役員が就任致しました。
【上程議案】
第1号議案 平成30年度 事業報告承認の件
第2号議案 平成30年度 決算承認の件
第3号議案 監査報告
第4号議案 令和元年度 事業計画承認の件
第5号議案 令和元年度 予算案承認の件
第6号議案 役員改選の件
日時:平成31年2月18日
場所:八戸プラザアーバンホール 13:30~
(1)第1部 水道技術に関する合同研修会
①官民連携と技術の継承
~水道工事及び給水装置の施工管理基準の概要~
講師:佐世保市水道局 事業部 水道施設課 主査 笹山 太 様
②品質管理(チェックシート記入方法)の再確認
八戸圏域水道企業団 工務課 改良グループ 小笠原 智 様
③第4次水道事業総合計画の概要
八戸圏域水道企業団 経営企画課 総合政策グループ 欠端 俊文 様
④水道施設工事(水道本管工事)の資格要件の改正
八戸圏域水道企業団 管財出納課 課長補佐 河村 泰幸 様
(2)事業運営に関する基準に係わる研修会
①水道法改正に伴う指定給水装置工事事業者制度の更新制移行について
八戸圏域水道企業団 給水装置課 給水装置グループ 山日 勉 様